Topics
TACTトピックス
タクトコンサルティングでは、最新の税務・会計情報から不動産・株式・相続・贈与など資産税に関する情報を、「TACTトピックス」としてメールマガジン「TACTニュース」の中で配信しています。
Page : 1 / 12
-
2025.04.21
生命保険契約の代理・媒介を行う外交員の業務は代理業 東京地裁、個人事業税の課税認める
-
2025.04.08
みなし償却資産課税制度の節税封じ 令和7年度税制改正では見送り
-
2025.03.24
離婚に伴う住宅の名義変更で不動産取得税にご用心
-
2025.03.10
賃貸住宅の相続税評価、不動産業者の内見があっても 契約ナシなら空室認定の事例
-
2025.02.25
家賃は非課税でも、賃貸住宅を売却した時には消費税が課税に
-
2025.02.12
ごみ集積所に隣接する土地の相続税評価 「10%評価減」が認められなかった事例
-
2025.01.27
土地をビルごと買って再開発する場合 建物の除却費用が土地の取得価額になるケース
-
2025.01.16
居住地から被相続人を引き取り介護に迫られた結果 審判所、空き家譲渡特例適用認めず
-
2024.12.23
国外転出時課税制度の直近の適用状況 出国で納税猶予中は248件に
-
2024.12.09
建物引渡し前なのに固定資産税等でトラブル 年末挟むケースは賦課にご用心
-
2024.11.25
*会社が約81億円を同族経営陣から超低利借入 審判所、行為計算否認規定による税務署の利息再計算を支持
-
2024.11.11
増える相次相続控除の適用件数 令和4年に1万2千件超え、金額は443億円
-
2024.10.21
路線価によらない不動産評価の相続・贈与税申告等件数が判明 令和3事務年度は185件、認容率は71%
-
2024.10.07
土地の相続登記に係る登録免許税の免税制度の適用が前年度比18%増 23年度、100万円以下の登記では5万件上乗せの34万件に
-
2024.09.24
被相続人が土地取得、家屋建築中に相続開始 不動産取得税の住宅用地減額特例が不適用となった事例
-
2024.09.09
遺産を継がず、死後離縁しても不動産の名義人だったため固定資産税が課税された事例
-
2024.08.26
不動産管理会社が集金代行した賃料 相続税の課税財産になるのを見落とした事例
-
2024.08.05
相続株式の譲渡で取得費加算の特例の適用件数が5千件維持
-
2024.07.22
貸付事業用宅地等での小規模宅地等の特例 令和4年に適用相続人数は初の5万人越え
-
2024.07.09
譲渡所得の3000万円控除の適用件数は7万件越え 空き家特例も過去最高の1万2千件