Column 本郷尚のワークスタイル2018年 ホーム 本郷尚のワークスタイル 2018年 年別一覧 2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 すべて 2018.12 M&Aの売る側の感情 前回の企業価値は確かに、買う側の見方が重要です。一方売る側は、企業価値の計算ではありません。そもそも... 2018.11 M&Aの企業価値 「会計人の試算する企業価値なんて、机上の空論ですね」 M&Aの専門家にずばりと言われて、少し... 2018.10 前に進み出す 前回の「まず一歩から」の続きです。 考え、行動することは大切ですが、必ず前に進んでください。不安やお... 2018.09 まず一歩から 原稿の依頼がたまってしまう、やらなければならないことが多くある。大きな問題を抱え込む、考えただけでも... 2018.08 応援する 転職、転勤、そして独立された方が挨拶に見えます。時にはセミナーや勉強会、原稿の依頼等々、リクエストが... 2018.07 リピートされるお客さま 「その仕事が本物か、偽者かはリピート客が多くいるかで決まる」 宣伝したり、営業攻勢をかけたり、その都... 2018.06 2時間も3時間も話し続ける A社は、15年前に株価対策として会社分割をしました。何度か税制が改正され、また合併して元に戻しました... 2018.05 オーナー会社の行く末 自分一代で会社を興し、莫大な財産を築き上げたオーナーであれば、決断は自分がします。オーナー一族に決断... 2018.04 オンとオフ 私は、有休でも夏休みでも、対外的には「休み」とは言いません。「外出」といって、こちらから、連絡するよ... 2018.03 多くの人に聞く 事実確認の重要性は、言うまでもありません。 同じ出来事であっても、様々な立場の人から様子を聞くと、ま... 2018.02 資料だけでは、説得できない ある司法書士さんが「本郷先生の講演をしっかり聞いておけ。と恩師に言われて、先月講演を初めて聞いて、び... 2018.01 条文で確認 ある司法書士さんの真面目さについて、少し話しましょう。新会社法による、定款変更の手続きについて質問を...