News

TACTニュース不動産と税務

Page : 3 / 6

No.866
2021.05.31 不動産と税務

不動産所得の計算で争いになった最近の事例

今月のテーマは、不動産所得です。今回は、建物の取得価額を按分する必要がある場合の按分方法をめぐるトラブルや固定資産税の還付金の取扱いを取り上げました。

No.865
2021.05.17 不動産と税務

貸家建築のため既存建物を取壊した場合の取壊し損失等に係る所得税の取扱い

今月のテーマは、不動産所得です。今回は貸家を建てるために既存建物を取り壊誌に伴う損失の所得税の取扱いを取り上げました。

No.864
2021.04.26 不動産と税務

M&Aの株の売却価額と評価額とのかい離で財産評価基本通達6項が適用された事例

今月のテーマは、相続税・贈与税における財産評価です。今回は、取引相場のない株式がM&Aで取引された時期が相続直後だったケースで、財産評価基本通達6項が適用された事例について紹介します。

No.862
2021.03.29 不動産と税務

地価動向の曲がり角:住宅譲渡損をカバーする特例について再確認

今月のテーマは、譲渡所得です。今回は、居住用財産の買換えの場合の譲渡損失の損益通算・繰越控除をについて、適用要件を再確認しました。

No.861
2021.03.08 不動産と税務譲渡所得

自宅家屋を取壊して敷地を譲渡した場合の譲渡所得の3,000万円控除の取扱い②

今月のテーマは、譲渡所得です。今回は、譲渡所得の課税の特例でもっともポピュラーな3,000万円控除で、敷地のみを譲渡した場合の適用関係について整理しました。

No.859
2021.02.16 不動産と税務

住宅取得等資金の贈与の非課税制度 コロナ禍の影響で入居等が遅れた場合

今月のテーマは贈与税の確定申告です。今回は新型コロナウイルス感染症の影響を受けた場合の住宅取得等資金の贈与税の非課税制度の申告に関する宥恕制度や申告時の留意点をまとめました。

No.857
2021.01.13 不動産と税務譲渡所得

自宅家屋を取壊して敷地を譲渡した場合の譲渡所得の3,000万円控除の取扱い①

今月のテーマは所得税の確定申告です。その第一弾は居住用財産を譲渡した場合の3,000万円特別控除についてです。今回は、住宅家屋を取壊して敷地のみを譲渡する場合の取扱いをまとめました。

No.856
2020.12.23 不動産と税務税制改正

令和3年度税制改正:住宅ローン控除の拡充

No.851
2020.10.12 不動産と税務相続対策と相続税申告

小規模宅地等の評価減『特定事業用宅地等』

親の商売を継いで、商売をしていた宅地を相続した場合には、小規模宅地等の特例により、400㎡まで評価額を8割減額することが認められています。ただし注意すべき点もあります。今回は、相続後に商売替えをした場合等についてまとめました。

No.850
2020.09.28 不動産と税務譲渡所得

【Q&A】個人が共有持分を分割した場合の所得税の取扱い

他の人と共有している不動産などを分割して単独の所有物にする場合、所得税の課税が心配になることがあります。今回は共有物の分割についての所得税がかからない場合の取扱いをまとめました。

No.847
2020.09.07 不動産と税務

借地人の建物を地主が取壊した際の費用をめぐる税金トラブル

借地人の相続開始に伴い借地契約の解約、借地人の建物収去の問題で、借地人側に資力がないとき、地主側で建物を取壊す場合には、借地人名義の建物の収去費用について税金トラブルになることがあります。最近の裁決事例から、問題点を探りました。

No.845
2020.08.24 その他不動産と税務

居住者判定の際の留意点(非居住者から土地等を購入したときの所得税等の源泉徴収)

非居住者から土地を買って対価を支払う場合に気を付けたいのが、所得税の源泉徴収です。社会のボーダーレス化が進んでいる状況では、特に土地の売主が居住者か非居住者か、なかなか判断しにくい場合があるからです。今回は、その留意点についてまとめました。

No.843
2020.08.03 不動産と税務

【令和2年度改正】所得税の国外中古建物の不動産所得に係る損益通算等の特例のポイント

国外の中古建物への投資で行われる節税手法について、令和2年度税制で規制が行われることになりました。今回は規制の内容について、整理しました。

No.842
2020.07.27 不動産と税務譲渡所得

【Q&A】等価交換事業が行われた場合に適用を受けることが出来る譲渡所得の特例

土地の一部を不動産デベロッパーに売却して建物を建ててもらいその一部を受け取る等価交換事業は、土地の有効活用の1つの方法として検討されることがあります。その場合、税務上の特例の適用も検討されることになります。今回は、「立体買換えの特例」と「3,000万円控除」の適用を受ける場合のメリット・デメリット等を整理しました。

No.840
2020.07.13 不動産と税務譲渡所得

居住用財産の譲渡に係る3,000万円控除から住宅ローン特別控除への特例選択の変更の可否適用を受けることの可否

住宅を買い換える場合、3,000万円控除を利用するか、住宅ローン控除を利用するか、どちらが得かを考え、選択することになります。しかし、選択を焦ると、損をすることにもなりかねません。今回は、3,000万円控除の適用の撤回についてまとめました。

No.839
2020.07.06 不動産と税務

共有物の分割で不動産取得税がかかるとき

不動産の共有状態を解消する場合に行われるのが不動産現物の「共有物の分割」です。この場合、分割前の共有物に係る持分の割合を超える部分を取得した場合には、不動産取得税がかかります。今回は不動産取得税が課税される共有物分割について整理しました。

No.837
2020.06.15 不動産と税務相続対策と相続税申告

地積規模の大きな宅地の適用要件の留意点

面積の大きな宅地の相続税評価で、「広大地の評価」に代わって登場したのが「地籍規模の大きな宅地の評価」です。今回は、この評価方法を適用する際の留意点についてまとめました。

No.835
2020.06.01 不動産と税務譲渡所得

住宅ローン特別控除適用者が居住用財産を譲渡し3,000万円控除の適用を受ける場合の取扱い

住宅の住み替えで、多くの場合利用される税制は「住宅ローン控除」」と「3,000万円控除」です。2つの制度は一度に両方を利用できない期間が有り、令和2年度税制改正で制限の期間が1年間伸ばされています。今回は、後で「3,000万円控除」を適用した場合の扱いについて、まとめました。

No.829
2020.04.20 不動産と税務相続対策と相続税申告

不動産の売買契約中に買主に相続があった場合の評価

不動産の売買契約では通常、契約締結から物件の引き渡しまで時間が置かれます。このためこの中間で買主に相続が開始した場合、相続税の申告において、「売買の途中」の財産をどのような財産としてどのように申告するか問題になります。今回はその取扱いをまとめました。

No.828
2020.04.13 不動産と税務

所得税の不動産所得に損失が生じた場合の損益通算の特例

土地を購入するための借入金利子は不動産所得の計算上、必要経費算入が制限されています。今回は、その計算の仕方等についてまとめました。