令和7年度
新春タクトセミナー2025
開催報告

令和7年度 新春タクトセミナー2025 開催報告

これからの相続・資産承継対策のポイント

お忙しい中、330名もの皆様にご参加いただきまして、誠にありがとうございました。本セミナーは、弊社操業50周年を記念して開催されることとなったものです。
弊社代表取締役社長の山田毅志は、弊社創業50周年に当たり、5年ぶりに砂防会館での本セミナー開催に際して、多数のお客様、弊社OB・OGの参加を賜ったことに、まず感謝の気持ちを述べました。次いで本日のセミナーのメニューである第1部「令和7年度税制改正大綱のポイント」、第2部「資産税50年、今、これからどうなる?」のさわりを予告。創業者本郷のやりがいをもって仕事に臨む姿勢を受け継ぎ、超高齢化社会を迎え、変わりゆく時代に対応するため研鑽を積み、これからもお客様の役に立てるよう資産税の仕事に打ち込んでいくことを表明しました。
続く第1部では、弊社情報企画部部長・税理士、山崎信義が、「令和7年度税制改正~資産課税分野を中心に~」と題して、税制改正に関連して事業承継税制の特例措置が終了した場合の留意点や新たに施行される税制(特定の基準所得金額の課税の特例)の解説を行ったほか、会計検査院が示した取引相場のない株式の相続税評価に関する所見について触れ、今後の改正動向について展望しました。
第2部では、弊社創業者本郷尚と税理士・公認会計士・弁護士の関根稔氏を講師に迎え、弊社税理士飯田美緒が聞き手として、「資産税50年、今、これからどうなる?」をテーマに語らってもらいました。はじめに本郷が当時、他に類を見ない資産税専門のビジネスに挑戦した狙いや背景について掘り下げました。次に仕事として「今、何をしているか~資産税専門ビジネスの現場から~」と題して、資産家を取り巻く現実の課題とその解決策を提示。最後に「これからどうなるか~少子高齢化社会への対応~」として、資産承継そのもののありようや生き方の変化について、時には笑いを交え、有意義な意見を交わしました。
最後まで熱心にご聴講くださり、ありがとうございました。今後とも皆様のご期待に応えられるよう努力してまいります。

セミナー開催概要

セミナー名 令和7年度 新春タクトセミナー2025 「これからの相続・資産承継対策のポイント」
日時 2025年1月23日(木)13:00〜16:00(開場 12:30)
会場 砂防会館別館 シェーンバッハ・サボー 利根会議室
受講料 無料

※定員になり次第締切となります。ご了承ください。
※セミナー当日は、お名刺と受付完了のメールを印刷してご持参ください。

内容

挨拶 代表社員・税理士・公認会計士 山田 毅志

第1部 令和7年度税制改正大綱のポイント〜資産課税分野を中心に 講師:情報企画部部長・税理士 山崎 信義

休憩

第2部 資産税50年 今、これからどうなる? 講師:税理士・公認会計士・弁護士 関根 稔氏/税理士 本郷 尚 聞き手:税理士 飯田 美緒

  • 挨拶 代表社員・税理士・公認会計士 山田毅志

    挨拶
    代表社員・税理士・公認会計士
    山田毅志

  • 司会 税理士 工藤晴子

    司会
    税理士
    工藤晴子

  • 第一部 情報企画部部長 税理士 山崎信義

    第一部
    情報企画部部長 税理士
    山崎信義

  • 第二部 税理士・公認会計士・弁護士 関根稔氏

    第二部
    税理士・公認会計士・弁護士
    関根稔氏

  • 第二部 税理士 本郷尚

    第二部
    税理士
    本郷尚

  • 第二部 税理士 飯田美緒

    第二部
    税理士
    飯田美緒

  • 第二部 トークセッション

    第二部
    トークセッション

  • 会場風景2

    会場風景2

  • 会場風景2

    会場風景2

  • 創業50周年記念品

    創業50周年記念品